中央元素分析所

よくある質問 


Q1.
含有元素名は必ず書かないといけないのですか?また、何故、注意事項にアルカリ・アルカリ土類金属など特定の元素を含有している場合その旨を記入しなければならないのですか?
A1.
書いてある場合の方がより適した測定により正確な分析値を提供する事が出来ます。 例えば、アルカリ及びアルカリ土類金属, F, Si, B, Se, Pなど分析値に影響を及ぼす元素含有の試料については、助燃剤を添加する等の通常とは異なった分析方法で測定する場合があります。 同様の理由でF, Si含有の試料については分かる範囲で構造式もご記入ください。

Q2.
「CHN分析2回」と {CHN分析1回+「再分析」}とは何が違うのですか?
A2.
「CHN分析2回」では必ず2回分析します。 {CHN分析1回+「再分析」}の場合は、再分析の判断基準により、分析回数が1回または2回になります。 『試料内で組成のむらがあり平均値が知りたい場合』や『ポリマーなど正確な組成がわからない試料の組成を元素分析で決定する場合』などは、複数回の測定をお勧めします。

Q3.
残渣(灰分)の重量測定はできますか?
A3.
申込票の注意事項にその旨を書いて頂ければ、測定します。 但し、助燃剤を加えて測定する場合(詳細は上記のA1)は測定できません。 残渣(灰分)の重量測定を優先したい場合は、その旨も書いてください。

Q4.
室温で熱的に不安定な試料の測定は可能でしょうか?
A4.
直接当所にご持参いただければ、測定直前まで冷蔵・冷凍保存は可能です。

Q5.
空気中で不安定な試料の測定は可能でしょうか?
A5.
秤量から燃焼までの間(2分前後)は空気中での操作になりますので、試料が劇的に不安定なものについては厳しい場合もあります。 事前に相談予約頂ければ、ご持参のタイミングでの分析は可能です。

Q6.
CHN以外の元素分析は依頼可能でしょうか?
A6.
いいえ。当所ではCHN分析のみの測定となります。


九州大学大学院理学研究院 中央元素分析所
〒819-0395 福岡市西区元岡744 ウエスト1号館B-206号室
TEL/FAX : 092-802-6247    E-mail :