化学科について

部門紹介

全ての物質が原子、分子、イオン、高分子といった化学的要素からなり、さらに、それら物質群がアボガドロ数を単位とする集合系として振る舞うことにより、様々な物質系を与え、各種の現象をもたらしています。生命現象はその究極のモデルであり、依然その高度な構造体や現象に対する理解を探求すべき段階にあります。理学における化学はこれら自然現象、地球環境、宇宙などに潜む普遍的真理について探求し、実験と理論の両側面からその原理を解明することのできる学問です。

九州大学理学部化学科では、21世紀の社会に積極的かつ能動的に貢献することのできる目的意識と高度な専門知識と技能を備えた次世代リーダーの育成を目指し、研究と教育に取り組んでいます。

理念

九州大学理学部化学科では、将来、化学研究者、高度な化学の専門知識をもつ技術者に成長することを志す、意欲的な学生を選抜します。また、高度な化学知識や思考を生かせる職業に携わり、日本の中核的、かつ指導的役割を担うことを目指す学生を選抜します。それゆえ、十分な基礎学力を持つとともに、化学の勉学に熱意をもち、創造性豊かな学生を選抜します。現代の化学は、物理学、生物学、地学、数学など他の多くの学問に支えられ、かつ互いに影響を与えています。化学を学び、深く理解するためには、これら関連する学問領域を広く理解することも重要となります。大学の授業の堅固な基礎となる高等学校での幅広い学習を望みます。

沿革

昭和14年
(1939年)
九州帝国大学に理学部が設置され、化学科が物理学科、地質学科とともに開設され、無機化学、有機化学、構造化学の3講座(研究室)でスタート。
昭和15年
(1940年)
物理化学講座が増設。
昭和16年
(1941年)
分析化学講座が増設。
昭和19年
(1944年)
生物化学講座が増設。
昭和22年
(1947年)
帝国大学令の改正に伴い、九州大学として再発足。
昭和42年 – 昭和44年
(1967年 – 1969年)
有機反応化学、放射化学、量子化学、高分子化学、錯塩化学、酵素化学、物性化学の7講座が増設。
平成5年
(1993年)
物性化学講座が基盤となって有機化学基礎研究センター(現 先導物質化学研究所)が発足、化学科から分離。
平成6年
(1994年)
九州大学教養部の廃止に伴い、分子動態化学、分子設計化学講座が増設。
平成10年 – 平成12年
(1998年 – 2000年)
大学院重点化が行われ、理学部化学科、理学府分子科学専攻および凝縮系科学専攻(化学コース)、理学研究院化学部門が設置。
平成16年
(2004年)
国立大学法人化を経て、理学府化学専攻が再編され、無機・分析化学、物理化学、有機・生物化学の3大講座と複合領域化学講座が新設。
平成17年, 平成19年
(2005年, 2007年)
「魅力ある大学院教育」イニシアチブ、大学院教育改革支援プログラムに採択され、フロントリサーチャー育成プログラムとアドバンストサイエンティスト育成プログラムが設けられる。
平成19年
(2007年)
グローバルCOEプログラムに採択され、博士後期課程に未来分子システム科学コースが設置。
平成25年
(2013年)
博士課程教育リーディングプログラムに採択され、5年一貫の分子システムデバイスコースが立ち上げられる。

年次報告書

パンフレット

パンフレット2024九州大学 理学部 化学科「CHEMISTRY」の PDF ファイルです。下記よりダウンロードしてご覧ください。

パンフレットの内容は以下の通りです。

  • ご挨拶 (p.1)
  • 高校生のみなさんへ (p.2)
  • 先生からのメッセージ (p.2)
  • Chemi-Cafe 2023 (p.3)
  • 学生生活 (p.6)
  • 化学科での教育・カリキュラム (p.7)
  • 化学科の研究室 (p.8)
    • 無機・分析化学講座 (p.8)
    • 物理化学講座 (p.10)
    • 有機・生物化学講座 (p.11)
    • 複合領域化学講座 (p.12)
  • 進路・就職 (p.13)
  • 卒業生からのメッセージ (p.14)


化学科相談室

2024年度 相談員

酒井健(室長) 中野晴之 堀雄一郎 松島綾美

設置趣旨

心のケアを含めてよろず相談窓口として組織的に対応し、一人で思い悩む負担を少しでも軽減しようというのが設置の趣旨です。上のどなたにご相談いただいても、相談室として合議しながら問題の解決に向けて取り組みます。なお、守秘義務がありますので、ご相談いただいたことが外部に漏れることは決してありません。

対象者

「話しにくい案件、深刻な悩み」が、この相談室で質問したい内容と言う事になります。単位 取得や科目の選択、留学の為の推薦書の作成、転学部、転学科、他大学受験などに関しては、別途、修学相談をご利用下さい。

問合せ先

まずは下記メールアドレスまでご連絡頂けると幸いです。各相談員の予定、連絡先等についてお知らせします。
soudan@chem.kyushu-univ.jp