9月の前半にあったことを思い出しながら書く 返却されたレビューの修正に追われる 再び自分の能力のなさに泣きたくなる 9/6(?) この週のどこかで秋山さんにお客さん(女性)がくる 研究室一同が(一瞬)浮き足立つ 9/5 後輩が主管校として運営する七大戦ソフトテニス競技@名島の応援に 暑い中9ゲームもよくやるねぇ 他校に比べてOBの発言権(機会)が少ないことにがっかりするM1二人 夜はOB同士で交流会。 やっぱり九大より京大の方が飲み方えぐい 来年は大阪主管だそうです。 9/10~ 信州大より佐藤先生がいらっしゃる。 水の誘電緩和はやっぱりむつけぇ。 アクチンフィラメントのお話。 3量体がいわゆる結晶核なんだとか。 九大は恵まれているのだと実感。 9/14~15 修正版レビュー提出前に学会参加 ポスター作ったけど発表はボスに任せる よその学生の発表を聞いたり吉田さんと歓談したり ハイパーモバイルウォーターって耳障りがかっこ良くて好き レビューのことはしばし忘れて大阪観光。 目的もなくさまよっていたら隣の駅でおりたK氏に遭遇。 その後ともに目的もなく千日前周辺をふらつく。 喫茶アメリカンで歩き疲れた足を休める。 端末持ち歩いて肩こった。 いよいよ雑記らしくなってきやがった。 [2012.9.19] 英語の要旨を書いて提出しなさい。えー 最近ミスチルを頻繁に聞くようになった 頻度か特に高いのは"youthful days" "蘇生" "エソラ" youtubeなんかで"神!!"ってコメントを良く見るけど彼らは本気で崇拝してるんだろうか? 八百万って聞くから櫻井が入ってても別に問題ないのかな microなりmacro買おうかな? チーズを作った ホエーってなんだ って思ったのでググってみた ホエー [2012.9.21]
|