2012年7月


久しぶりの更新

それでは最近の報告を
7/2、授業
修士一年一同、玉田先生から授業を受ける態度についてお叱りをうけた
説得力のあるお言葉だった
7/10、ドタバタしながらもリサーチレビューのタイトルを提出
本文提出までのこり1月弱、がんばろう
7/13、13日の金曜日、仏滅に反応分析のKくんの誕生日を祝った
反省:あれは屋内でやるべきではない
7/14、次の日に控えた市連の試合の練習をしに伊都に行った
雨に降られて身動きがとれず
やはりこの時期になると半ヘルはつらい
7/15、名島で試合があった
ペアがいて、試合に出ることができる喜びを再認識した
時間をつくってテニスをしたい
7/16、学校にいこうかと思っていたが雨が強すぎて断念
前日にGEOでかりたDVDを見て過ごすはずだった
DVDを見終わったと思ったら博多で2nd A'sみてた
面白かった。次が楽しみ
[2012.7.17]



先日7/22に23歳の誕生日を迎えた
毎年のことではあるが、小学生、中学生のときにイメージしてた23歳とのギャップが大きくなっている気がする
だから何という訳でもないが

誕生日ということで同期の友人からプレゼントをいただいた
一覧を紹介する
反応分析化学K木氏より『人類は衰退しました(7)』及び『(※自粛します)』
構造機能生化学Y口氏より『アオハライド(1)』及び『ビブリア古書堂の事件手帖』
分子触媒化学K城氏より『DS版DQ6』及びそうめん一袋
界面物理化学T中氏より『イカ娘グラフィグ』
反応分析化学K古賀氏より『(※自粛します)』
錯体化学研究室N井氏より、ドジッ子ツンデレメールほか
ちょっとまてこれ合計金額おかしくないか!?
なんか申し訳なくなるほどにたくさんの頂き物をした
全部うれしいけど、今のところK木氏の『(※自粛します)』とY口氏の『アオハライド』がお気に入り
N井氏のメールは即保存した
さて、これはお返しを考えるのが大変だ

父からもメールをもらった
いつもメールなんてしない人なのでなんだかうれしかった
父ちゃん...年齢ひとつ間違えてるよ...
さておき、この年まで大きなケガもなく過ごせていることを両親に感謝したい
最後に、みんなありがとう!これからもよろしく!


話変えます
7/24に事務のI上さんの送別会及び4年生の院試激励会を行った
突然の連絡にも関わらず、事務室の方々に理論のY田先生など多くの方に参加していただき、賑やかな会になったように思う
生物有機化学研究室からもY下くんが参加してくれた
やってよかったと思えた
結局ぶどうにはありつけなかった
なぜだ
赤い飲み物はおいしいが度数が高い
でもそれがまたイイ

さて、現実逃避はここまでにしてレビューを再開しなければ
[2012.7.31]





トップへ 雑記へ