集中講義、セミナー 2005〜



外部からの講義、セミナー情報です。

今後の予定をとりあえず載せますが、これまでのも補完してゆこうと思います。


2007年11月29日(木)
佐伯晃一氏(九州大学大学院理学府生物科学専攻数理生物学研究室)



場所は、六本松地区 2号館 3階 319号室です。
時間は13時30分から ただし、人数が大きくなった時には近くの教室に変更する可能性があります。 (その場合は、319号室のドアに移動先を張り出します。)

内容:数理生物(レヴュー中心)
セミナー:ウイルスの細胞内増殖の数理モデル化を目指して

詳細


2007年11月15日(木)
徳永健 氏(九州大学高研センター)
川島雪生 氏(九州大学高等研究機構)

比較的最近、福岡に来られた方の二本立てです。

場所は、六本松地区 2号館 3階 319号室です。
時間は13時30分から(徳永氏)、14時40分ごろから(川島氏) ただし、人数が大きくなった時には近くの教室に変更する可能性があります。 (当日も319号室のドアに張り出そうと思います。)ご注意ください。

内容:量子化学、理論化学
セミナー1:振電相互作用定数の評価・解析方法の確立とその応用(徳永)
セミナー2:新規GHO法を用いたQM/MM励起状態計算手法の開発(川島)

詳細


2007年6月1日、2日
松林伸幸 氏(京都大学 化学研究所)

福岡でのセミナーをお願いしました。適用範囲は広いので、方法論に関する
話題ですが、ミセルへの麻酔分子の吸着等(詳細参照)のテーマに取り組ま
れている方にも関心を持っていただけると思います。講演会形式の(I)と
インフォーマルの(II)の二本立てです。

場所は、
6月1日:箱崎地区  理学部 3階 化学第2講義室、
6月2日:六本松地区 2号館 1階 化学セミナー室
です。ご注意ください。

内容:分子シミュレーションなどの解析方法論。
セミナー:エネルギー表示法による溶媒効果の自由エネルギー解析

詳細


2007年5月15日
Prof. J. Indekeu (Katholieke Universiteit Leuven)
Prof. B. Widom (Cornell University)

岡山大で開催される Widom Lecture and Mini-Symposium で来日されているので、
福岡でのセミナーをお願いしました。
岡山と福岡で異なる内容です。このセミナーに参加される方も、Widom Lecture
and Symposium in Okayamaへの参加を是非ご検討ください。(その逆も。)
今回は、広めの部屋を借りての"超拡大"量子生物化学研究室オープンセミ
ナーです。

場所は、九州大学 六本松キャンパス 新1号館 4階 N143 です。
ご注意ください。

内容:界面の化学・物理
セミナー1:Prof. Indekeu: Wetting Sushi
セミナー2:Prof. Widom: Structure and Tension of the Contact Line in Three-Phase Equilibrium

詳細


2007年2月1日午後
京大院生の方々と佐藤(啓文)氏 
(京都大学大学院 工学研究科 分子工学専攻)
来福記念 ”理論化学と遊ぼう”

内容  : 院生の方々(総勢6人程)によるショートセミナー群

セミナー群 : 理論化学と遊ぼう1 

量子化学から液体論まで理論化学いろいろです。
”量化け”な方も、”統計”な方も、”熱力”な方も参加歓迎。
ちなみにタイトルを”理論化学と遊ぼう”に最終決定したのは、京大院生の某氏。

詳細


2006年12月4日
墨智成氏
(豊橋技術科学大学 知識情報工学系)

内容  : 一連の”密度汎関数まつり”の最後です。

セミナー : 相互作用点表示による分子性液体の積分方程式:密度汎関数理論による定式化

詳細(リンク先の下の方にあります。)


2006年11月27日-12月初め
Dr. Roland Roth
(Max-Planck-Institut fur Metallforschung,
ITAP, Universitat Stuttgart, Stuttgart, Germany)

内容  : 密度汎関数理論、Fundamental Measure Theory関連です。セミナーは蛋白質の構造関係

集中講義: Introduction to Density Functional Theory of Classical Systems: Theory and Applications

セミナー : On the Physics of Protein Folding

詳細



2006年11月27日
墨智成氏
(豊橋技術科学大学 知識情報工学系)
秋山良
(九州大学大学院理学研究院)

内容  : 一連の”密度汎関数まつり”の最初です。

プレレクチャー: Introduction to "Introduction to Density Functional Theory"
場所:時間:未定ですが27日に行いたいと思っています。 

内容1:『大学初年度の熱力学からはじめるDFT入門』(秋山)
内容2:『電子状態のDFT vs. 古典流体のDFT: Percusのアイディアは電子系に有効か?』(墨)
もちろん、学部学生の人や離れた分野の方の為の イントロダクションを指向しているので、日本語で行います。

詳細




2005年11月30日-12月2日
後藤祐児氏
(大阪大学・蛋白質研究所 蛋白質溶液学研究部門教授)

内容  : 蛋白質の会合、フォールディングの実験関連です。

集中講義: 蛋白質のフォールディングとミスフォールディング

セミナー : 蛋白質の昼と夜



Home